雲のかなた

雲のかなた

楽しく生きる方法を思考する

空港を間違えて飛行機に乗れなかった話

f:id:trikeratops123:20171103223847j:plain

 

「飛行機に乗り遅れた事はありますか?」

 

 

僕は、2回あります。

飛行機を乗り遅れた時の絶望感は、

半端ない。

 

 

まず、お金の損失がでかい事。

安い航空会社使う場合、電車のように

次乗ればいいか!ができない。

 

 

だが、僕は2回もミスってしまった

そんな自分への戒めとして、恥を忍んで

書いていきます

 

 

1回目

大阪から東京へ!

 

 

荷物をまとめ、後で家に取りに来る

つもりで外にでていた。

 

 

家からの最寄りの駅の電光掲示板には、人身事故で

空港行きの電車は止まっているとの事。 

 

 

この時点では、家に帰る途中だったので

また、来る時には動いてるだろうぐらいの気持ちでした。

 

 

そして、家に帰り荷物を取って駅に

向かう。駅について掲示板を見上げた。

 

 

止まっていた

 

 

めちゃくちゃ焦った。

待ってたら確実に間に合いそうもない。

 

 

別ルートでいくことに、ここから別系統の電車の

駅まで歩いて、20分。

 

 

タクらなくても間に合う!!

ひっしに走った。

 

 

駅に汗まみれで、到着!

ホームから走り去る電車。

 

 

間に合わなかった。

 

 

絶望を感じるも、まずは、お金を少しでも

取り戻すのが先だ。

 

 

急いでキャンセルのメールを入れる。

半分の料金を取り戻す事に成功した。

 

 

結局、新幹線を予約したので

失ったお金は、総合的に大きかった。

 

 

でも学んだ教訓も大きかった。

「もっと余裕持っていこう」←あたりまえやろ

 

 

2回目

初めて実家に飛行機で、帰った時の事。

飛行機の予約を取ったはいいが、ほとんど内容を確認をしていませんでした。

 

 

当日、意気揚々と空港へ向かう。

うん!時間共に余裕で間に合う時間に到着した。

 

 

天候、到着時間共に完璧だ(*'▽')

 

 

うん!?何かが変だ。

そう何かがおかしい。

 

 

その違和感はの正体がわかった。

「自分が乗るはずの航空会社がない」

 

 

そう!空港を間違ったのだった。

自分の犯した間違いに絶望を感じた。

思い込みでこの空港に自分が乗るはずの航空会社があると勘違いしてた。

 

 

由々しき事態だ。

一瞬思考が止まる中、頭をすぐに切り替え頭をフル回転させた。

 

 

今から移動して間にあうか???

道順をスマホで出す。ダメだ今からいっても余裕で間に合わない。

 

 

メンタルが削られていくのを感じる。

負けちゃだめだ。

 

 

乗れないのなら、お金を一円でも取り戻すことができるかを考えろ!

前にも経験したじゃないか。

 

 

必死で自分に言い聞かせる。

電話した。ダメだった。

 

 

メンタルはボロボロだ。

しかし、地元には僕を

待ってくれている友達がいる。

 

 

帰らないという選択もあったけど、

葛藤に悩まされながらも

新幹線の切符を予約した。

 

 

この経験を通して失った物が

大きいが得たものもある。

 

 

話のネタにはなるだろう。

むしろそれしかない。

 

 

自信の管理能力の甘さを指摘されれば

それで終わりなので、危険だが

 

 

失敗すればするほど、人を楽しませる

話のネタが増えるのは間違いないと

確信している。

 

 

withを1カ月やってみた感想と出会うための攻略法

f:id:trikeratops123:20171015232136p:plain

 

マッチングアプリ検証第3弾!

 

 

メンタリストDaiGoさん監修のマッチングアプリ

「with」を使っていきます。

 

 

★1カ月の成果発表~(^^)/

 

自分からのいいね数:56人

相手からのいいね数:43人

トーク人数:10人

・自分からのいいね:9人

・相手からのいいね:1人

出会った人数:2人

 

 

結果からみて、実際に出会った人数は変わらなかったものの

いいねをもらった数は、増えました。

 

 

結果の原因は、

アプリ3つ目で今までの経験を活かせた事。

あと、「with」の特性でメンタリズムを用いた相性診断イベントで、

診断してシステムが、相性がいい相手を選んでくれます。

そのイベントのおかげでいいね数アップしたと個人的に感じました。

 

 

個人的な意見ですが、ペアーズやomiaiに比べて可愛い子が

少ないと感じました。なんで、いいねを消費するのが難しかった。。

 

 

嬉しい事にたくさんのいいね!を頂いたのですが、

一人しかありがとう!を返していません。

自分が気になるような子は自分から、

いいね押さないとなかなか難しいのが現実。。

 

 

実際に他に使っている男性からも送られてきたいいね!に対して

ありがとう!を返したい人がいないとの事。

 

 

〇実際にお会いしていただいた方の体験談

 

一人目

顔が全部写っている写真はなかったのですが、

写真の雰囲気に負けていいねしました。

 

 

実際にお会いしてみると、写真の感じと違うやんけw

まじで、女性の写真の盛り方うますぎる!!

with上の戦闘力:いいね数200ぐらい

 

 

20代後半のOLの方で、会ったのは僕が二人目との事。

一人目の方とは、飲みにいったらしく、映画の話を

3時間永遠と語られたらしいw

 

 

変わった人らしかったけど、なんだかんだで

面白かったと言ってました。

 

 

その女性とは、カフェでお茶しました。

なかなか僕がおしゃれなカフェを知らないので

いい感じのカフェを知るいいきっかけになりました。

 

 

結果としては、

勝手に僕がイメージし感じとてたは、違うくてそれっきりです。

 

 

二人目

写真がsnowを使っていたので、怪しかったですが

意を決していいねした相手。

 

 

カフェで待ち合わせ。

 

 

20台後半のOLさん。

実際にお会いした印象は、一言で写真とはまぁまぁ違う。

さばさばした感じの女性でした。

with上の戦闘力:いいね数500程度

 

 

その方と話してて面白かったのが、前にwithで会った相手が

2時間かけて会いにきて、お店選びも全部相手に任せたあげく

なんと、お泊り道具を準備してきていたらしい(笑)

 

 

完全にやり目だったみたいw強制的に帰らしたらしいけど

 

 

マッチングアプリあるある話で盛り上がった会でした!!

その後、お互いに次はないなと感じたと思う。

 

 

〇withの攻略

 

基本的な事

・顔写真

 ①顔がしっかり写っている

 ②明るい

 ③笑顔

 ④清潔感

 

・プロフィール

 ①全部埋める

 ②読み手の事を考えた文章

 

どのマッチングアプリを使っても、これは基本中の基本です☺

 

 

withはイベントを使う。

たまに発生するイベントには必ず参加する。

 

 

男性でもまれに、使い方わかりませんと

プロフに書いている方いるらしいですが、情報は

ネットに転がっているので努力しましょうw

 

 

例えば、自分の金銭感覚を診断してもらって、

その結果と同じ金銭感覚を持っている人を選んでくれる。

イベントがありました。

 

 

金銭感覚が同じだと、無料でいいね!することができます!!

 

 

他のアプリとの違いはそのようなイベント系で

マッチング率が上がるところかな~!

 

 

イベントに参加するのとしないのでは、

まず相手からの足跡の数が変わります。

 

 

実際にイベントに参加するとしない時では格段に

足跡の数といいねの数がアップしました。

是非、みなさんも楽しいwithライフを(^^♪

 

 

今回の最大の学び、

 

写真加工アプリと顔が全部写ってない写真は詐欺」

「雰囲気に騙されるな顔を見ろ」

 

 

以上でした。

 

 

初心者ドラマーが上手くなるための初めの一歩を経験からまとめた。

f:id:trikeratops123:20171014233722j:plain


大学1年生の時にドラムを初めて約7年目。


学生時代は、バンド活動に捧げたと
言っても過言ではない。


そんだけ、音楽に熱中していた。


その中で、特にこれからドラムを始めようとしている人や、
器用じゃない人向け
に、続けたら
上手くなる練習方法を書いていきます!


僕は器用じゃないので、努力と正しい
練習法だけで上達してきました。


まず、一番大切なのは、基礎です。
当たり前の事ですが、基礎できているか
できていないかで変わってきます。


今回はそこの部分に触れていきます。


音楽サークルに入りたての頃は、どうしてもセットで叩く場合
先輩が優先され、セットで叩く機会はどうしても少ないです。
その間、基礎を固める期間にして、時間を効率的に使ってました。


僕自身サークルに入りたての頃は、練習パッドに
馬鹿みたいにかじりついていました。


そんな基礎練ばかりしていた僕が教わった、
最低限の基礎練習を書いていきます。
ちなみにこれできてない人は、後になって苦労すると思う。


たまに基礎練しなくても、めちゃくちゃうまい化け物もいました(笑)


ストロークを正しいフォームで行う。

 練習パットか何かしら叩けるものとスティックを準備。
 ゆっくりと肩→ひじ→手首の順に動かして叩く。
 これを無意識に落とし込み、両手で行えるようにする。
 
 最初が何事も肝心です。我流で変な叩き方身に着けると
 直す方が大変です。まず正しいフォームを:-)
 

②基本的な4種類の叩き方を覚える。

 ストロークにも4種類あってこの叩き方で、強弱をつけていきます。
「タップ、アップ、ダウン、フル」
 フル→ダウン→タップ→アップの順にできるまで、ゆっくりとしたテンポで
 始めて、無意識でもできるまでやりこむ。

 両手のどちらスタートでも、できるように練習する。

③1小節と4分~3連符のリズム感覚を掴む

 まだまだ地味な練習は続きます(笑)
 チェンジアップ、チェンジダウン。
 
 
drnotsudoi.blog59.fc2.com


 やり方はネットで探せばいくらでもでてきますのでリンク張るだけにします。
 BPM60~160まで両手で叩けるようにする。
 最高200まで学生の時行きましたwそこまで早くする事に意味はないかもしれませんが
 ぜひ挑戦してみてください!!

 ちなみに色々ありますが、バンドをする上で練習するのは、4,8,16符、3,6連分だけで
 十分です。5連符とかもありますがバンドの曲をコピーするうえで僕は見た事ないですw

 

④16分のオルタネイト3分間耐久

 アップダウンの強化とオルタネイトの安定感を出すことを目的にした練習方法です。
 BPM60~160までできるようにしましょう!!
 両方の手のどちらスタートでもできるようにしましょう:-)

⑤アクセント移動

 これも有名な基礎練習です。
 練習方法はリンクを張っておきます:-)

 
アクセント移動(4連) | 呼吸で奏でる 山北弘一ドラムレッスン


 BPM60~160を目安に頑張ってみてください。
 両方の手のどちらからでも、スタートできるようにしましょう:-)

遊び

メトロノームに完全に合うと音が消える!?
 これも先輩から教えてもらったのですが、メトロノームに完全に打音が合うと
 メトロノームの音が完全に聞こえなくなります。

 勿論、メトロノームの音を打音より小さくしないと、そうはならないでご注意を!
 かなり難しいですw最高10秒ぐらいしか続けれなかったw
 くそ難しいんで、挑戦してみてください。

~まとめ~

紹介した練習法は、全部ドラムセット無しで練習することが可能です!!
ドラムセットを叩けない時間をこの基礎練習の時間に充てれば、間違いなく
上手くなります!!僕自身がそれを実感したので間違いないです:-)


しかし、本質的にドラムセットを叩きこまないと上手くはならないので、
ドラムセットで練習する機会は作るべきです!


楽器の練習は、ライブの華やかさと違い地味な練習の積み重ねです。
日々の練習が結果に出ます。継続と正しい練習方法で上手くなって、楽しみましょう(^^)/



都会で味わえない僕が体験してきた田舎ならではの遊びを紹介していく

f:id:trikeratops123:20170924131051j:plain


都会で育った子どもたちには、
なかなか経験できないであろう、
僕が幼い頃にやっていた田舎ならではの遊びを
紹介していくよ☺


どこまでが都会か田舎かという細かい線引きは
面倒なんで、なし。


残酷な、部分もでてきますので苦手な方は注意して
みてください(笑)。


一般的なやつ

・秘密基地作り

山の中や薮の中にそれっぽいスペースが
あれば作った。

その辺にあるゴミとか
自然素材の物なんかを活かしてエコな基地を作った



・釣り

家の前が海でしょっちゅう釣りしてました。
大体何もつれないことが多い。


・ひたすら、沿岸沿いを突き進む

海外沿いが崖のようになっててそこをひたすら
進んでいく。今考えるとよく滑落しなかったと思う。


・けいどろ

けいどろを今の子らが、しってるかわからないが
要は、おにごっこの一種だ。

警察と泥棒に別れ警察が逃げる泥棒をタッチしたら、
泥棒は牢屋という名の適当に最初決めたスペースに入れられて
他の泥棒が助けにきたらタッチして逃げれるというものだ。


ルールは極めてシンプルだが、範囲がかなり広い。
フィールドは、田や山や川。


流石に海まで行くと広すぎるでそこは無し。


隠れるところいっぱいあるし広いしで、警察がむちゃくちゃ不利な設定。
今考えると、缶蹴り並みのムリゲーだったかもしれない。


一番やってて印象に残ってるのは、人んちの屋根を利用して逃げてたやつだ。
あれは小学生ながら、衝撃的だった。


今やったら確実に通報されるだろう。



・近くの海で泳ぐ

正直海は汚かった。
泳いでるっていうか、線路の高架をジャンプ台にしてよく飛び込んでいた。


あそこで、ぶよに刺されて痛かったのがすげー印象に残っている(笑)



・せみとり
 ~略~

・カブトムシクワガタ取り
 ~略~

・メダカとり
 ~略~



・くそ汚い川を上流までさかのぼる 

川の上流ってどうなっているか、誰もが一度は気になったことがあると思います。
特に好奇心旺盛なちっちゃい頃ね。


そこで僕らは、近所にある川の下流から上流のへ登ることにした。
道のりはなかなか険しく何度も川から上がって迂回したし、
何度も、転んでめちゃくちゃ濡れて泥だらけになった。


それでも、源には一度もたどり着くことはなかったw


帰った後の洗濯は最悪だったと思う。



頭おかしいやつ(グロ注意)


・花火戦争

僕らの中で花火といえば、ロケット花火と爆竹とかんしゃく玉の事を指していた。
花火は綺麗で楽しむものじゃなくて、エキサイティングなおもちゃだった。

海岸で岩場を隔て、2方向に分かれて、ひたすら打ち合って
爆竹を投げてロケット花火をぶっぱなす。


今考えると、よく誰もケガしないでいたのが、不思議だ。
めちゃくちゃ楽しかったけどねw


花火をするとなって線香花火やら手持ち花火をする場合、ちょっともの足りないw


※危険なのでマネしてはいけません。



・爆竹を海岸の岩場の隙間に投げ込む

 
花火シリーズ第2弾。

子どもの頃の男子は火とかそういう系は好きでたまらない。
あれは何なんだろうなwほんとに。


そして、よくやっていたのが、海辺の岩の隙間に
爆竹を投げ入れて、中の生物がどうなるのか見て楽しんでいた。


(うわぁ、、これ自分で書いてて俺サイコパスじゃねぇ?ってなる)



・蛙をロケット花火にくくりつけて飛ばす
結構定番かもしれないけどw子どもってカエルに対して
えげつないことするの好きだよなw


なかなか、括り付けるの難しくて、みんなで試行錯誤しながらやってた。
上手くいった時の、謎の達成感!


・家の中から花火を飛ばす

目の前が海だったから、って理由で家の2階からロケット花火をぶっ放してたところ
親に見つかりめちゃくちゃ怒られて、花火が禁止になりました。


・蛙釣り

普通の魚を釣る竿と針でカエルを釣ってました。
餌無しでも勝手に食いついてくれるので、
お手軽で楽しかった。


・田んぼでひたすら蛇に泥団子を本気でなげつける

実家は田んぼもやっている。田んぼって生態系豊かな場所で、
様々な生き物が住んでいてる。


食物連鎖が起こっている小っちゃ世界みたいな場所。


水辺によって来る、虫がいてそれを食べるカエルがいて、更にそれを食べる蛇もいる。


稲刈りの時期たまに蛇が出てきて、兄弟と一緒になって泥団子作って蛇めがけて
死ぬまで投げまくっていた。


あんときは完全に動くまとあてゲーム感覚だったな。。


・エアガンでハエとり

これは、田舎じゃなくてもできるけど書いとく!


家の2階の瓦に、でかいハエが休憩していて
エアガンでハエ撃ちまくっていた。


本気でスナイパーになれるかと思ったぐらい射撃が上手くなった。

・ミカン畑でみかん戦争

僕の地元は、ミカン畑が結構あった。
その中で何故かは覚えてないけど、落ちているミカンを(腐ったやつ)を


相手に投げつけて楽しむというめちゃくちゃ痛くて、臭い遊び。


このゲームに終わりはなく、飽きるか日が暮れるまで行う。
めちゃくちゃアドレナリンでて楽しかった。



・とんぼを捕まえて野良猫に食べさせる

近くに仲の良い?野良猫がいてよく友達と一緒に遊んでいた。
秋近くになると、めちゃくちゃアキアカネが飛んでいて、
それを虫取り網で捕まえて、猫にあげてたな。


猫って何でも食べるんだ!スゲーとか思ってた。


・ケムシで度胸試し

小学校帰り道。

葉っぱについている、毛虫を服の中に入れれるかどうか?
度胸試しが流行った。


完全にノリだけど、なんでそんなことができたのか謎で仕方ない。


・カブトムシを洗剤の入った水の中で泳がせる。


なんでそんなことしたのか、覚えてないけど
これやってカブトムシが
死んだのがかなりショックだった。


(当たり前だけど。)


その時に、腹部の横に気門という呼吸器官があり
そこで呼吸をしていること。


そこをふさいだら死ぬことを学んだ。



・よその家の敷地は、全ては俺たちの庭

田舎の子どもにとって、人の家の土地だから入ったら不法侵入だから
はいっちゃだめだからみたいな考えは一ミリもなかったので、全てが庭!!


鬼ごっこや隠れんぼでは、使える場所はすべて使ってたな~w
しかもその事に対して、一度も怒られたことがないのは、不思議だった。


親がいろいろやってくれてたのか、地域の方達の愛だったのかもしれない。



~まとめ~

結構残酷な内容になったけど、この経験を通して僕が学んだのは、
命の大切さ」。ある時を境に、簡単に生き物を殺せなくなった。


残酷だとか殺してはいけないとか、自分と同じ命だとかそういう感情が芽生えた。
自然が僕らにとっては先生だったし、学びの場であったのは間違いない



そもそも、殺したくて殺してたわけではなく、


こうしたらどうなるんだろう?
面白そうだから


という好奇心だけで動いていた。


今って人間が管理してない場所で遊ぶことがなかなかできなくなって
いるんじゃないかなーって自分が都会に出てきて思う。


命の事もそうだけど、泥だらけになって
遊ぶことによって、菌に対して免疫がつく。


必要以上に、環境を清潔にしすぎている。
先進国のアレルギー疾患が増えているのもそのせい。





子育てとか、なるべく自然いっぱいの場所でやりてーー




「飽きる曲」と「飽きない曲」の違いをマジメに考えてみた。

 

f:id:trikeratops123:20170916161018j:plain

 
 
音楽って何回もリピートしているうちに
飽きてくる曲ありませんか?
 
 
僕は、最初にこの曲めっちゃかっこいいやんけ!
めっちゃ好きや!!と思った曲は
誰でもそうかもしれないけど、飽きるまで何回も
リピートして聴くよねw
 
 
そして
 
 
何回も聴いていれば、飽きて聴かなくなる
曲がほとんど。
 
 
そんな中、2~3割の曲は
飽きずに聴いている。
 
 
前者と後者の違いは、なんだろうか。
ふと思ったので考えてみることにした。
 
 
箇条書きにしてみる。
 
 ~飽きない~
・メロディが良い
・歌詞が良い
・楽器隊が上手い(主にドラム)
・歌声が好き
 
 
~飽きる~
・良く聴いたことのあるようなメロディ
・歌詞の意味がわかりずらい
・単純に耳がその曲に慣れる
 
 
僕が、ない頭で考えた違いはこんぐらいしか思いつかなかったw
音楽って、理論とか合理性といったものよりかは、
感覚や感情といった部分に働きかける部分が大きいと思う。
 
 
なので、違いをいくつか挙げたけど、飽きる理由としては
一番有力なのが「単純に耳がその曲に慣れる」ということだと思う。
 
 
例えると、同じ料理を味付けなど一切変えずに毎日食べ続ける。
そうすると、大抵の人は間違いなく、いつかは飽きるよ。
 
 
当たり前だけどそれは、「変化がないから」
 
 
そこを、+で何かしらの価値を付けることによって、
聴いた以上の発見や喜び?がある。 
 
 
それは、歌詞や演奏力や曲の構成なんかだ。
アコースティックバージョンなんかもそうだよね!
 
 
さっきの、例えをまた利用するなら
同じ料理だけど、味付けや盛り方なんかを変える感じ。
 
 
カレーを3食分作り置きして、
一日目は普通のカレー。
二日目はそれに卵を乗せる。
三日目はカレーうどんにする。
 
 
だとしても、毎日っていうのは、なかなかないと思うけど
自分にとっては「あーたまにこの曲ききてーな」
って定期的に聴く曲になっていっていく。
 
 
聴き手にもおおいによっても大きく異なり
変化や表面上だけじゃなくて、曲の深い部分を
思考できるか感じれるかどうかで変わってくる。
 
 
僕は、楽器やバンドをやっているから
バンドのコピーをして実際にやってみることに
よってこの曲って、聴いてるのと、やってみるのと
では全然印象は変わる。
 
 
音楽って目に見えるような変化ってほとんどないから
難しいけど、そこは聴き手の影響が大きいのかもしれない。
 
 
演奏が上手くて売れてるアーティストってより変化を付けれて
かつ、聴き手のニーズを理解している人たち。
 
 
結論としては、
 
「慣れ」 
 
 
これだろ!
 
 
書いてて、意外にも人生も似たようなもんだと思った!!
 
 

誰も知らない土地でスポーツチームを探す手段と体験談

f:id:trikeratops123:20170907002821j:plain

 

 

地方から就職や進学等で他県に出てきても、

運動ってしたくないですか?

 

 

学生の時だと、部活やサークル。

何かしらの組織が

用意されていることが多い。

 

 

しかし、社会人になるとそうもいかない

会社のサークルか昔やってた

仲間とやるか

 

 

地方から出てきた人にとっては、

僕みたいに、つても友達もいないので

自分で探すのがベターだろう。

 

 

そんな、地方から出てきたけど、

チームに所属して、スポーツをしたい人に

僕の経験から贈ります。

 

 

知らない土地での

社会人チームへの入り方。

 

 

簡単です。

 

 

①ネットを活用する。

②自分から連絡を取る。or スカウトされるのを待つ。

③実際に現地へ足を運びまくり。

 

 

以上です。めっちゃ簡単!!

 

 

①ネットを活用する。

一番見つけるのが速く、多くのチームが

募集をかけています。

僕がいつも使うサイトは「LaBOLA」

 

labola.jp

 

これで、福岡、千葉、大阪を

転々としてきた僕は

チームを見つけてきました。

 

 

使い方はやればわかると

思うので割愛します。

 

 

②自分から行くか、スカウト待ちか!

 

 

サイトでコンタクトを取る方法は、2つ!!

 

1つ目がメンバー募集の記事を見て、

気に入ればメッセージを飛ばす。

 

 

2つ目が「チームに入りたい」

の掲示板に書き込む。

 

 

この二つのどっちかである。

僕はどっちもやったことがある。

 

 

結論として、

「入りたい」に書き込んでスカウト待ち

からの自分からコンタクトを取る方法がベストだ。

 

 

何故なら、たくさん回らないと、

自分が実際に「入りたい!」と思えるチームは

ネットのみの情報じゃ取りにくいからだ。

 

 

だから、たくさん体験参加して見つける!!

 

 

③実際に現地へ足を運びまくる。

 

 

現地に行ってたくさんチームを回って

自分に合ったチームを探すのが一番ハッピーだと思う。

 

 

こっからは、僕の経験談

 

 

@福岡

 

大学生の頃。大学のフットサルサークルに

体験参加に行くも特有の雰囲気が

好きじゃなくて、外に求めた。

 

 

初めてラボーラを使った。

運良く、一発目でめっちゃいい社会人チームに入れてもらった。

 

 

なんだかんだで、4年間福岡を去るまで続けた

いい人たちに巡り合えたし、大学内だけにとどまらず

学生時代に外に出たのは自分にとってもいい経験になった。

 

 

@千葉

 

福岡が当たりすぎて、基準が高くなってしまったので

物足りなさがあったけど、関東でもそれなりに楽しくやれた。

 

 

@大阪

 

6チームぐらい回って、決定した。

結局、九州人が多いチームになんか収まったw

 

 

今回チームを回って、初めて競技チームの練習に参加した。

軽い気持ちで体験参加したのが間違いだった。

 

 

練習はシーズンに向けて、心肺機能をあげるという

目的を明確に持った練習だった。

 

 

社会人2年目のあの頃。

 

 

社会人になって心身共に一番きつかった2時間だった。

楽しさ10中2ぐらいで、練習後の達成感だけはMAX

 

 

このチームに入るのは辞めようと思った。

 

 

でも続けれていたら、大抵の辛いことは楽勝で

乗り越えられる気がする。

 

 

 以上、他県に移り住む度に、

こんな感じで活動してきました。

 

 

現地には一人で行く事になると思います。

(たまに車で送迎してくれたりしますw)

始めは、どうしてもアウェーの覚悟は若干必要ですが

(チームによる)

そこは乗り越えるべく壁ですねw

 

 

でも行きまくったら、コミュ力は確実に

UPするので、とらえ方次第!

 

 

新しい土地の来た人のコミュティー作りやチーム探しの

ヒントになったら最高です!!!

 

長崎の辰ノ口でダイビングしたので写真をUPしていく!!

 

まだこの夏。海で遊んでない 。

これは、由々しき事態だ。

 
 
折角、地元長崎に帰ってきてるし
地元の海で潜ってみる。
 
 
という事で、行って来ました辰ノ口
 
 
今回お世話になったショップは
長崎ベリーズさん!
 
 
基本1日2本なのにも関わらず
3本潜らせてもらいました。
僕のわがままに付き合ってくださって、ありがとうございましたw
 
 
午前8:30分。長崎駅前のトイレのコインロッカー前に集合。
迎えに来てもらい、軽く車中で雑談を交わしながらショップへ向かう。
 
 
今回の客は、僕一人のようだ。
出会いのほうも正直期待していたので、
 
 
結構残念だった。
 
 
高校生まで長崎に住んでいながら、僕は伊王島
いったことがなかったので、わくわくしていた。
 
 
そして、長崎駅から車を走らせる事15分ぐらいでショップに到着。
お店が入っている建物は、古くて中身を改造したみたい。
 
 
外観とは裏腹に、内装の方はおしゃれで綺麗な空間になっていた!
書類の書き込みを済ませて、カメラのセッティング。
 
 
機材をカメラから購入したことについて初めて突っ込まれたw
今まで突っ込まれなかったのは、気を使ってもらってただけなんだろなw
 
 
ここのショップは、水没チェックする際は車で
現地に行って海で水没チェックするスタイル。
 
 
ちなみに、一回海に車で向かったら終わるまで
戻らない。準備も終わり、いざ海へ向かう。
 
 
めちゃくちゃ天気は良い!絶好のダイビング日和といえるだろう。
 
 
辰ノ口はトイレまでが遠くて徒歩5分ぐらいかかるから
結構めんどくさいw
 
 

一本目【鼻先】

 
 
これで23本目!
 
 
半年空けたから、機材のセッティングうるおぼえになってた。
右側に計器。左側にレギュ着けてたww
 
 
カードはく奪されるところでした。
 
 
半年ぶりのダイビングだったので10m程度の所で
魚群と軽く遊ばせてもらいました。
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114842j:plain
 多分アジの群れ!
 
 
この日は透明度悪くて3~5でした。
伊豆の海に戻ってきたみたいだったw
 
 
そう考えると和歌山の海素晴らしすぎる。
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114843j:plain
 ニゴニゴしてるな~
 
 
あ!フラッシュつけるの忘れてきた。。。
全体的に光足りない写真に
 
 
今度からカメラのセッティング忘れないように
リスト作成すると決意したのであった。
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114844j:plain
名前聞いとけばよかった~  
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114845j:plain
イラ
 
 
この魚、ダイバーを全然怖がってないみたいで、
ずっと僕らに付いてきてた。
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114846j:plain
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114847j:plain
 ??
 
 
 
一本目終了~~
 
 
 
水温は申し分ない26℃。
ウェットでちょうどいい温度。
 
 
ところで、僕のウェイトが重いと気づいてくれて
4kgから3kgで減らしてもらいました。
 
 
潜行時、エアー抜いた瞬間
 
すーー
 
と沈んでいるのを
見て、オーバーウェイトだと見抜いたみたいです。
 
 
オーバーウェイトだと、エアーの減りも少なるとの事。
 
 
 
 

2本目【オーバーハング

 
 
マクロ生物中心ダイブ!
ここでエントリー時に水面で、
あれ!?レギュから空気が吸えね~~~
 
そういえば、タンクのバルブ開けるの忘れてたw
 
 
気づいてよかったw
ガイドさん開けてもらいました。
 
 
確認大事。
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114848j:plain
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114849j:plain
 
 
マクロモードで撮ったつもりが、全然ピントが合わず
寄りで撮れなかった。。
 
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114850j:plain
キミシグレカクレエビ
 
 
めちゃくちゃわかりにくい。(´・ω・`)
同じようなエビにムチカラマツエビという
エビがいるが、2本の角があればキミシグレカクレエビだそうだ。
 
 
実際ちっさすぎてわからん。
 
 
f:id:trikeratops123:20170903114851j:plain
 キサンゴカクレエビ
 
 
こいつは、ここの海ではかなりレアものらしくて
2年ぐらいのペースでしか出ないとの事。
 
 
ただ、一回見つけたら、結構居座るらしい。
 
 

f:id:trikeratops123:20170903114852j:plain

タコ 

 

f:id:trikeratops123:20170903114853j:plain 

魚影が結構あるだけに、透明度が悪いのが残念すぎるw  

 

f:id:trikeratops123:20170903114854j:plain 

地雷原のように並ぶガンガゼ

これは着底したらやられる。   

 

 

2本目終了。 

 

 

まだウェイト減らしても、大丈夫そうとも事で、2kgにする事に。

水中写真が上手くとれる要素について教わった。 

 

 

①センス

②カメラの性能

③ダイビングスキル 

 

 

この3ポイントが、写真の質を決定する要素らしい。

僕の場合は③はあるので、いい写真が撮れるはずなのだが

完璧に使い方を分かっていないがため、半減w  

 

 

ここで昼ごはん。  

 

 

ランチは、そうめんを作ってきてくれた。

いつも何かしら作っているらしい。  

冬になると、鍋するらしいw

 

素晴らしすぎる。  

 

 

3本目【砂漠】

 

 ポイント名の通り、砂地。

今回は、見たことがないイカの卵を観察しに行くことに

運がよければイカにも出会えるとの事。 

 

f:id:trikeratops123:20170903114855j:plain

湾内を進む。湾内は引き潮の影響で海中はほぼ何も見えないw  

 

f:id:trikeratops123:20170903114856j:plain 

横では、スノーケリングの講習をしていた。

何も見えなさ過ぎてかわいそうすぎる。  

 

f:id:trikeratops123:20170903114857j:plain 

ドン!! 

 

 

f:id:trikeratops123:20170903114858j:plain

産み落とされて数日たったイカの卵。汚れて汚くなっている。 

 

 

f:id:trikeratops123:20170903114900j:plain

比較的新しいイカの卵の中の赤ちゃん見せてもらいました。

この中を動き回っている。撮影難しい。。  

 

f:id:trikeratops123:20170903114859j:plain

ハタタテダイ 同じようなのに、ムレハタタテダイがいる。

見分け方が、背の角の数だそうだが、

動くしちっさいしでパッと見の判別は難しいそうだ。

 

 

 なので、ガイドさん曰く、群れていたらムレハタテダイそうで

なかったらハタタテダイと判断しているらしい。  

 

 

f:id:trikeratops123:20170903114901j:plain 

くそデカイヒトデ 

 

いつかヒトデ爆弾の写真を撮りたい( ゚Д゚)  

 

 

f:id:trikeratops123:20170903114904j:plain

ちょっと神秘的風写真w  

 

 

f:id:trikeratops123:20170903114902j:plain

ちびクマノミ  

 

 

案外クマノミってどこの海でもいるもん。

何回も遭遇してると最初にあの感動が薄れてくるw  

こうして地元長崎でも3DIVEは終わった。

 

 

   丁度25本目達成!!