雲のかなた

雲のかなた

楽しく生きる方法を思考する

社会人3年目が就活生に伝えたい事

f:id:trikeratops123:20170412003033j:plain

こんにちは!社会人になって2年が経過し、3年目に突入しました。
仕事も最初の頃よりも、それなりに慣れてきました。
2年間を通して僕が感じた事を、社会に出ようとしている人の
参考になればいいなーという思いで、書きました。

「興味」があること「面白そう」だと感じた事を軸にする

あなたは、興味がない事や面白そうじゃない事を、
何も疑問に感じず、ずっと続けることができますか??

僕は、今、部署が変わったため、自分がやりたかったことができてません。
お金をもらう以上、興味があるない、面白くない面白いなんて感情は関係なく
やらなければなりません。

そうであっても、間違いなく成長はできるし、
学ぶことはたくさんあります。まぁでも、一度きりの人生、興味あること、

面白いと感じる事で食べていきたくないですか?そのためには、興味があることを見つけ、
それを実現できるように徹底的に研究をする必要がある。


しっかり、自分がやりたいことが決まっている方は、希望の業務をするために情報を収集する。
まだ決まってないという方は、興味が」あること「面白そう」を就活するまでに

見つけるといいと思います。

そして、ヒントが欲しいと思う人はたくさんの人と会ってください。
人との出会いは間違いなく人生のヒントになるはずです。

あなたは、職種に、こだわりがある人?ない人?

就活において、僕がみたパターンは二つあります。

やりたいことが特にない人。やりたいことがしっかり決まっている人。
やりたい事がはっきり決まっている人はしっかり自分がやりた事ができる企業を研究すべき。

なぜならば、大企業にありがちな話なんですが、自分がやりたかった部署とは別の所に配属
になって、辞める。このパターンは僕の同期にもいるし、僕自身それで就活失敗したかなって

今更だけど思っている。だから、こだわりがある人は特に企業研究をする必要がある。

逆に、こだわりがない人はどこでも、同じ会社で、生き残りやすいと思う。自分がやってる
仕事に対して、こだわりがある人よりも自分がやってることに対してそこまで

疑問を持たないから。どっちがいいかはわからないが、そこは見極めた方がいいのかもしれない。



2年間仕事をやってきて、見えてきたこと

①仕事は私生活でも役に立つ!
 仕事って効率よく確実に進めるかが重要になってくるわけで、その過程でいろいろと考えるわけです。
 遊びも同じで計画して実行する。仕事も同じ!


②会社以外のコミュニティーに入ることの重要性
 会社は狭い世界です。世界には、色んな人がいて、色んな考え方がある。
 その狭い世界以外を知ることは人生を豊にすることにもつながる。一つに染まるのはもったいない!


③冷静さを保つことの大切さと難しさ
 こういうのは、経験がものをいうのかもしれないけど、何があっても冷静を保っていられる事は大事
 僕自身、何かあると良くテンパる人でしたwテンパればテンパるほど


 状況は悪くなる→何も考えれなくなるのでトラブルがあった時、急いでいる時こそあえて
「ゆっくりする」これがすごく大事だと気づかされました。
 当たり前だけど、結構難かしいw


④コミュニケーションをたくさん取れる人は強い!
 僕自身、自分一人でなんでも進めたがるタイプだした。しかし、それは間違いで、
 きちんとコミュニケーションが取れてないせいでミスをいっぱいしてきました。

 逆に考えれば、コミュニケーションさえきちんと取れてれば
 こんなにミスしなくて済んだのにって思う事ばかり。


⑤自分が好きな事で稼ぎたい
 この思いが、部署が変わってすごく強くなった。何かに一生懸命になった事がある人には
 わかると思うんだけど、その時は情熱をもってやれてたから、その事がうまくできるためなら、

 どんな地味なきつい努力も全然苦じゃなかった。だけど、今はその情熱が湧きあがってこない。
 これは、理論云々の話じゃなくて、気持ちなんだと思う。
 だから、色んな人に会って自分の生き方をめちゃくちゃ考える。


・まとめ

難しいけど学生のうちに、自分の興味あること好きな事を見つけるため、「色んな人に会う」
「いっぱいチャレンジする」これを意識すると、人生の方向性が少し見えてくるかも!